揖斐郡大野町 K様邸 小庇防水工事
ご要望 | 庇から雨漏りしているようなので修理をお願いしたい(K様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 | いくつかある庇を見せて頂きましたところ、クラック(ひび割れ)や剥がれなどの症状が見られましたので、ウレタン塗膜防水工事をご提案いたしました。 |
---|
施工前はこちら |
---|
クラックを補修した跡があります。 | 別の庇にはひび割れ・剥がれがあります。 | 庇と外壁がぶつかっている所(取り合い)は雨漏りしやすい箇所です。シーリングが劣化していますので打ち替えます。 |
ポリカ屋根と外壁の隙間もシーリングで埋めます。 |
日本いぶしの屋根リフォームによる 施工中の様子 |
---|
足場を設置しました。 | 高圧洗浄で綺麗にして、シーリング材で亀裂(クラック)などを補修し、樹脂モルタルで下地調整をします。これには取りきれない細かい塵などを抑えるなど、この後の防水剤の密着性を良くする効果があります。 | 取り合いのシーリングを打ち替えています。 |
ウレタン防水剤を塗ります。間にメッシュシートを入れているのは、再び内部にクラックが発生した際、防水層まで響いてこないようにするためです。 また、防水剤の厚さを均一にできるという利点もあります。 |
防水剤は2度塗りします。最後に防水層を保護するトップコートで仕上げます。 |
施工が完了しました |
---|
生まれ変わった小庇です。雨上がりに撮影しましたが、見事に水を弾いています! | 庇の下側(軒天)はウレタン塗装できれいにしました。 |
庇の上の外壁タイル部分にはタイルフレッシュという撥水剤を塗り、目地からの水の侵入を防ぎます。 K様は約10年前に日本いぶしで瓦屋根の工事をさせて頂いたOB様です。またご依頼頂けたこと、大変うれしく思います。K様、ありがとうございました! |