北方町 N様邸 3階建てスレート屋根のカバー工事・雨樋交換工事
ご要望 | 屋根のメンテナンスをお願いします(N様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 |
過去に外壁塗装はしたけれど、屋根のメンテナンスは棟板金以外していないことが気になっていらっしゃったN様。 お話しをお伺いする中で、向こう30年安心してお過ごしいただけるよう、また塗装不要でライフサイクルコストの面で優れているセネターをご提案いたしました。 3階建てのため足場代が高額になりますので、一緒にできる工事はしておいた方が良いと考えご提案をし、雨樋の交換工事と付帯部の塗装工事をお任せ頂きました。 |
---|
施工前はこちら |
---|
3階建てで容易に屋根へ上がれないため、屋根の調査をドローンで行いました。 | スレート屋根の劣化症状の代表、塗膜の劣化・剥がれが全体に広がっています。塗装かカバーの選択となりますが、今後のメンテナンスのことを考えてカバー工事をご提案いたしました。 |
天井裏に入らせて頂くと、雨染みがありました。平部の釘穴から雨水が染み込んでいる様子です。このまま放っておくと室内にも影響を及ぼします。 | 小庇の裏の塗装が劣化して剥がれておりますので、部分塗装をいたします。 |
日本いぶしの屋根リフォームによる 施工中の様子 |
---|
足場を架けました。 | 屋根に上るとスレートの割れを発見しました。 |
棟板金を外しました。 | 棟板金の下の桟木です。①は元々使用されていたもの。②は棟板金を補修した時に追加されたと思われる木ですが、なんとこちらも雨水が入り腐っています。 外してみないとわからないことですので、塗装工事で済ませていたら気が付かなかったかもしれません。 |
スレート屋根カバー工事のルーフィング(防水シート)は粘着層付のものを使い、元の屋根材の上に施工します。 | 軒先水切です。 |
いよいよ新しい屋根材・セネターを葺いていきます。 | 軒から棟に向かって平部を葺いています。一枚一枚専用のビスで留め付けます。 |
ケラバです。 | 棟です。 |
棟には水の侵入を防ぐシールテープを貼り、その上から桟木を打ちます。樹脂製の桟木を採用しています。 | 最後に棟カバーエコを取付けて棟部の完成です。 ちなみに雪が見えていますが、セネターは表面の石粒が雪止めの役割をしており、滑り落ちにくくなっています。 |
屋根工事をさせて頂いている中で雨樋の劣化も気になり、N様へご報告させて頂きました。 これは軒樋と継手(つぎて)の接着が切れている様子です。水が漏れているところもあります。 |
樋を支えている金具は釘が抜けそう・抜けているものもあり、グラグラしていて危険です。 ご検討頂きました結果、雨樋全面交換をご依頼頂きました。 |
施工が完了しました |
---|
リフォームが完了いたしました。見た目も機能性も向上して、長く安心してお住まい頂ける屋根になりました。 |
雨樋は積水化学工業の超芯レボルを採用しました。 |
小庇の裏も塗装をして綺麗になりました。 足場代は高額ですので、色々なところをその都度メンテナンスするより一緒に工事をする方がお財布に優しいです。お客様のご意向とご予算に沿いながらご提案させて頂きます。 |