岐阜市 F様邸 雨漏り修理工事
ご要望 | 玄関の庇が雨漏りしている。谷あたりに穴が空いているようなので、見て欲しい。(F様より) |
---|
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
ご提案内容 | 調査の結果、F様ご指摘の通り谷部に穴が開いておりました。谷の交換を行います。 また、このような形をした玄関庇は通常棟尻に銅板が施してありますが、F様邸の庇は棟が長く伸びておりました。現状の瓦をめくってみて問題がないようでしたら、今後の雨漏りのリスクも考えて棟を短くして雨の通り道をきちんと作ります。 |
---|
施工前はこちら |
---|
雨漏りしているという玄関庇はこちらです。 | 庇の棟がこのように後ろまである屋根は、雨の流れを考えるとおすすめしません。 | F様が指で示されている辺りから、水が落ちてくるとのことでした。 |
穴が開いている谷板は詰め物がしてありました。 | 応急措置ですが工事までに雨が降るといけないので、ちょっとふさいでおきました。 | 全体の様子も調査しました。経年によって瓦が変色しています。昔は窯の温度などの条件が均一ではなかったため起こります。品質に問題はありません。 |
瓦の割れや欠けが確認できます。経年劣化、もしくは強風などで何かが当たったのかもしれません。 |
施工が完了しました |
---|
谷板の交換、棟尻の工事が完了しました。長く伸びた棟の下は特に問題がなかったので、解体し棟尻には銅板を施しました。 | 穴が開いていた方の谷板です。 |
反対側の谷も一緒に交換しました。 | 左の谷と右の谷を合わせて留め(かしめ)ます。上からの雨水が集まるところなので、しっかりと。 |
割れていた瓦を差し替えました。 雨漏りの心配がなくなりF様にも喜んで頂けてよかったです。F様、この度は日本いぶしにご依頼下さりありがとうございました! |